てことで来週のイベント!
もう見るだけでやりたくねー...、という気持ちが...
まだ全然アスレテースのやり方を掴んでないのに、このイベントが来るとか鬼畜の所業だよ。
ちなみにタッグ運以外でもなんとかなる新青道はともかく、タッグ運がモノをいう去年の北雪、アンドロメダ、そして今年のクロスナインはこんな感じ。
清々しいまでの低順位。
絶対に私の後ろにいる人の方が少ないわ。
とりあえず10回しかないチャンスに1度でもハマってくれるかどうかなんだけど、とりあえず、「配信開始から現時点」での最高点はこちら。
右も左も分からない状況でやった初めてのサクセスがこの結果でした。
以来、似たような点数がずっと続いてます。
ちなみにこのアスレテース。私の感覚的には新・青道に似ている気がして、タッグの呼び込みはもちろん大事なんだけど、20種競技の内、必要2種以外のどれだけを金メダルに出来るかの勝負かなと。特に経験点ポイントに化けるやつ。
そのまま250pt貰えるのもあれば、基礎能に応じて最大300pt貰えるこの2種類は積極的に狙いに行かないとですねー。
レンタルとは言えサクチャレだから、基礎能直アップは必要ないかな?
てことで個人的な見解になっちゃうんだけど、今回のこのアスレテース。
こういう感じで進めていくんだけど。
特に必要なマルチトレーニング競技はこの2つ。
この2つはさっさと①にしてしまいましょう。
練習一回で左にスライドするからそう簡単じゃないだろ、と思われるかもしれませんが、月1で別競技と入れ替えができますので、それも含めてさっさと①にしましょうね。
なお、今回はイベキャラに適正競技が割り当てられていて、タイミングよく入れ替えを使うとスペシャルタッグじゃなければ、大体2、3ターンくらいで①にできる感じがします。
上の場合、シドレミの適正競技がサッカーなので、サッカー競技が一気にパラメーターが右にスライド。
え? シドレミの適正競技が、どうして「サッカー」なのかって?
とりあえず、そう考えた人はアプリとサクスペを分けて考えてくださいね。
確かにアプリだと、通常だろうとエプロンだろうとシドレミの適正競技は「柔道」ですが、サクスペには、新しいシドレミがいまして、鳴響強化の時に実装されたこのシドレミ。
適正競技として「サッカー」が割り振られました。
しかも走力と守備の2種上限、そして、金得は「電光石火」か「至高の外野手(不確定)」の選択。電光石火はシナリオ金得と絡めて真・電光石火を狙えるわけで、となれば、アプリでは、アスレテース配信開始当時ならデッキ入りしたこのキャラはお役御免となりますわ。(笑)
この辺りがサクスペにアプリの常識を持ち込もうとする人たちが陥りやすい罠と言えることでしょう。
ちなみにサクスペ民は、アプリにいないサクスペオリジナルキャラの適正競技に注目してたので、このエアレミの適正には目を丸くしたのではないでしょうか。
ちなみに私は別にアプリ民を否定する気はないし、良い人がいっぱいいるのも知っているけど、時々いるサクスペもアプリもやってる民の中の先輩面してアプリの常識を押し付けてくる輩には辟易してます。
さて、話をアスレテースに戻しまして、私は現在、このデッキで試行錯誤中。
アプリのアスレテース配信開始当時には居なかったはずのキャラが3キャラいますね。(笑)
あんこちゃんは826のキャラだから、アスレテースは配信開始時(8月上旬)には居なかったので、そこは誰だったのかな? パワー上限を考えると社長か照守さん?
でも、アプリでは二股シナリオと言われてるこのアスレテースだけど、正直、何回かやった感じだと二股はきついかなー、と。
①を15揃える効果的なやり方が分かれば話は変わるんだろうけど、まだ最大で14なので、何か間違えたやり方をしているのかなと。
だから、デートの必要がない上に金得がシナリオ金得と絡めて虹得を取れる[ユニフォーム]片桐恋ちゃんが重宝されたんだと思うんだけどその辺りはどうなんだろう?
んで、下段真ん中のキャラは「イベント発生率アップ」を持っているので猫節約のために入れてます。
もっとも、招き猫と比べるとそこまでイベント発生率が強いわけでもありませんから、全員完走率、となるとちょっと悪いかなと。1人は完走できないイメージです。
んで、クロスナイン時代にはあまり注目されなかった彼女キャラも、シナリオ彼女キャラがかなりの優遇を受けて、彼女キャラが再びデッキ入りを果たしたようです。
適正競技全部OKとか反則だろうと。(笑)
んで、これはアプリ準処なのでサクスペもマネージャーを始めとした彼女キャラが練習に来る確率は大体4割くらいなので、サッカー競技が重宝される理由になったと思われます。
で。
個人的にはこの2つの競技もさっさと①にした方がいいのかなと考えました。
一つ目は体操競技。
体力回復力アップは魅力的なので、特に経験点を増やしてくれる代わりに体力減少も通常より増やしてくれるラグビーと一緒に使うと便利かなと。
もう一つはこちら。
私の様にタッグ運がないと、こういう効果も結構重視したくなるなと。まあ微々たるものですが、チリも積もれば...山になるほどでもないかも?
ちなみに上のデッキのキャラの適正競技と①=金になったときの初回ボーナスはこんな感じ。
戸内聖華(彼女候補):オールマイティ
(影響)なし(特性)なし
(金ボーナス)なし
※ただし、競技ランクアップにはかなり有用
奥村光舟(肩/守備):スケートボード
(影響)走力(特性)消費体力-40%敏捷付与Lv.2
(金ボーナス)スライドストリーム時経験点増加)
天音姫恋(ミート/走力):フェンシング
(影響)ミート(特性)技術付与Lv.2精神付与Lv.1
(金ボーナス)肩力+5
[エアギター]志藤玲美(ミート/肩):サッカー
(影響)守備(特性)技術付与Lv.3
(金ボーナス)彼女候補キャラの練習出現率アップ
ニャプテト(走力/守備):バレーボール
(影響)捕球(特性)技術付与Lv.1敏捷付与Lv.2
(金ボーナス)守備力+5
本場あんこ(筋力/守備):スポーツクライミング
(影響)パワー(特性)筋力付与Lv.2精神付与Lv.1
(金ボーナス)スライドストリーム無時獲得スコアアップ
...絶妙に得意練習と適正競技の影響にズレがあるような...(笑)
だから伸びないのかなー? あとなぜかパワー不足になりがちになります。
それと現状、野手寄りのシナリオなんだけど、アンドロメダはもちろん世紀末・北雪・フリートにも劣っているような...私が何か間違えてやってる可能性かな?
例えば、マルチトレーニング競技の①にする順番は大体決まっているとか、さ。
個人的には、
サッカー→スケートボード→イベキャラの適正競技→その他
って感じで①にしてるんだけど、技術点競技→基礎能97にしての直上げ→基礎能のレベルに応じた経験点、なのかなぁ。けど、そんなタイミングよくいくとは正直思えないんだけど、まあ慣れてくれば交代要員はニャプテトで、そこにたぶんワールド進が入るんだろうけど、二種上限にするならPSRでの覚醒前提になるので、これはまあレンタル一択でもいいかなと。
で、実装されればユニ恋ちゃんが奥村くんと交代になるんだろうけど、適正競技がサッカーらしいので、はたしてエプレミを外してまで入れる価値があるのかどうか...
バランスが難しいなぁ。それとも思い切って天音ちゃんを外すのかな?
まあ来たら考えよう。
あと情熱レベルも関連があるんだけど。
スライドストリームが連続で来るようになると、あんまり気にならないんだけど、やっぱ注視しないといけないのかもしれない。結構難しいけど。
ちなみに初回でスコアチャレンジは全部一発終了。
報酬で貰ったチケットは全部回してますので結果とともに一気にどうぞ。
どうせ出るのは常設キャラだけだし。クロス勢、アスレ勢が出るならまだマシだけど、というレベルのガチャです。
須々木くんはRで良かったなと。
んまあ、正直アスレテース選択券ならどんなレアリティだろうと聖華ちゃんがSR45かPSR50になるまでは、最優先だよねー。
ん~~~なにやらアプリでテーブル変更(強化?)が来るようなので、2回目の別バが来るのかな?
アプリとサクスペのキャラと言えば、と問われれば、3年以上やってるなら、この虹谷誠と答えるんじゃないかなと。
好敵手が来るまで、最優先されたキャラはこの虹谷誠でした。アプリでは2016年冬、サクスペでは2017年冬に来たけど、どっちも3年以上現役を張った化け物ですからね。
対人用であれば、最強レベルオリ変の一つ、「ロゼルージュ」を持つホープくん。
一応、PS VITAのサクスペサービス終了後は、PS4に引っ越し予定なので、そうなるともちろん据え置き2020も1年遅れで購入予定だから、再び、連動できるようになるわけで、それであれば、まだまだ現役なんじゃないかなと。
てことでホープくんがこうなりました!
...いったいR(0.5%)とPR(11%)のどちらが通ったんでしょうか?
いずれにせよ、雑開放も含めて、このホープくんが50達成!
最終テーブルはこちら!
んまあ、5年前のキャラなんでこのテーブルでも仕方ないんだけど、一応は覚醒対象キャラなのでここまで覚醒させました。
フル覚醒なら今のキャラと遜色なくなるかな?(笑)
けど、金きらを使うのはさすがに躊躇われるので、まあこんなものでいいかなと。
ホープくんを使うときは、対人用投手作成一択になるし。(すでに称号は取得済み)
あとちょっとアスレテースのストーリーを紹介。
校舎はこんな感じで結構かっこ良かったです。ギリシャのオリンピアを連想させるパルテノン神殿風デザイン。
個人的には、ギリシャのオリンポスと言えば、(今回、明らかに下劣に堕落してしまった)オリンピック発祥の地、というよりも車田正美先生の『聖闘士星矢』や『リングにかけろ』を連想してしまいます。
漫画オタクのサガ。(^^;)
ただ、それなら校長先生はもうちょっとなんとかならんかったのかなと。
いっちゃん右のおっさんね。
このおっさんをゼウスとかアポロンとかを連想させるデザインにすれば良かったのに、どうしてここまで不細工にしたのか。
それと久しぶりにこの背景デザインが来ました。
出てるキャラは、今回の甲子園決勝の相手で、アプリで今回搭載された新シナリオのエースです。名前はキリルくんだったかなぁ?
それはともかく、SGの時にあったサバイバル以来の背景じゃないかな?
そして練習試合の相手は、かなり久しぶりに見た気がするこの学校。
サクスペ(アプリ)の初めてのシナリオ・パワフル高校の試合の相手として一番最初に登場した瞬鋭高校。
初期の予選の相手としてはよく見たんだけど、今では完全に懐かしの学校となりました。
学校所属のキャラは今はもう誰も使われていないし、ねぇ。
んで、スクショは撮ってないけど予選決勝の相手がフリートだったから、このアスレテースは、サクスペ(アプリ)の地区分けだと、この地区に属する模様。
イベキャラとしてはともかく、選手能力としてはかなり高い選手が揃っている地区ですよ。
ちなみに地区分けについてはこの記事をどうぞ。
んで、甲子園2回戦がすげー個性的で、対戦相手はこの2校のどちらかと思われます。
上の天盟高校は知らない(というか初登場?)けど、四神黄龍高校とかスゲー久しぶりに見ました。
パワフェスを除くと据え置き2011で見て以来でしょうか。ちゃんと朱雀もいたんで。
もしかしたら将来的に[四神黄龍]朱雀とか出ないよね? さすがに通常は保管してないし。
んで、決勝はサクスペサービス継続なら来年配信予定のこの学校。
ラストはアスレテース試行錯誤中に取れた称号。
やっと10人目...
いや、銀は本当にだるい。数さえこなせば取れるんだけど、その数が多くって。
んで、皆様のおかげで取れた称号も。
今、私のリーダーキャラは50の大家まどかちゃんなんだけど、イベント発生率アップを持つ相棒キャラだけにコンスタントに借りられます。おかげで大助かり。
さて。
前回も言ったんだけど、今回の東京五輪でお祭り騒ぎができる人たちは、私個人としては正直、神経を疑います。
サクスペもこういうログインボーナスが五輪期間中続くんだけど。
やってて恥ずかしくならないのかなぁ。私が運営チーフなら、マジで取り止めにしたいイベントですわ。
世界中が新型コロナで苦しんでいるときに、かかっている国家予算をコロナ対策費に回せば苦しむ人を明らかに確実に減らせるというのに、それを完全無視したようなお祭り騒ぎができるってのは、「周りの人たちのことを一切考えない人」じゃないとできないわけで、そういう人は「薄情」とか「自分勝手」とか言うのではないでしょうか。
これから東京を中心に新規感染者はガンガン増えて行っているんだろうけど、実情は全く把握せずにそれが進行するので、気づいたときには自分だけでなく自分の周りも感染者、という風になるまで、「周りの人のことは一切考えない」自己中が蔓延るのでしょうね。本当に寂しい話だし、情けない話です。