というわけで、(あんまりおもしろいとはまったく思われない気しかしないんだけど)久しぶりに私自身の最近の話をするんだけど、実のところ、1ヶ月くらい前どころか、令和6年能登半島地震が起こる前から結構気分が沈み続けていて、今年の春くらいからはまともに寝付けない日々が続いていた(寝付けても1、2時間くらいで、すぐ目が開いて、その後なかなか再度寝付くにも時間がかかってた)んだけど、最近ようやく、心地よく、とまでは言わないけれど、ある程度眠れるようになったかなと。
その理由はこちら。
いわゆる「ヒーリング音楽」というやつで、これを寝るときに流すようになってから、プラシーボ効果なのかもしれないけれど、健やかに眠れるようになったかなと。
ちなみに、寝つきが悪かった時期って見る夢も悪夢がほとんどで、しかも私ってば、見た夢を結構覚えてしまってる方なので、目覚めも最悪だったんだけど、これもちょっとは改善されたかなと。
てか、夢の中くらいは仕事させないでよと。😅
あと、仕事ならまだしも、どんな集団に居てもなんかすっげ―孤立してるとか、とっくに終わってんのに夢の中だとまだ学生やってて定期テストとか受験に追われるとか、場合によっては何故か、人を○すとか、いやナンボなんでも精神状態荒み切って最悪じゃねーかと。
ちなみに余談ですが、人を○す夢を見た時って、冗談抜きで、夢の中ですげー鼓動が激しくなって胸が潰れそうになるところで目が覚めるのよ。アレは文字通り「心臓に悪い」。
でもまあ、最近はヒーリング音楽をかけるようになって。
さすがに明晰夢と言っても、「夢の中で夢だって気づくくらい」とか「起床後に夢の記憶が残っている」とか程度のレベルなんだけど、だから寝れてないとも言えるんだけど、それも無くなった感じがあるかなと。
つまり、目が覚めたら夢のことを忘れてる、って感じね。
で。
それプラス、見る夢もかなり現実離れしているものも多くなってきて。
たま~に、それでも記憶に残っている場合もあるんだけど、そういうときって、かなりの確率で。
この人たちと一緒になにかと戦いながら追いかけたり逃げたりとか。
このパーティーがなぜか助っ人に駆けつけてくれて、でも別々に強大な「敵」を打ち倒す冒険に出てたりとか。
町中で不思議と吸血鬼とかゾンビに襲われてるんだけど、この一族が助っ人に来てくれて、やっつけながら脅威からなんとか逃走しようとするとか。
ん? 3番目のやつは結構怖い夢になるんじゃないか?🤔
とまあ、こんな感じで、出てくるのがアニメや漫画のキャラとか、お前はガキ科と言われても仕方ないんだけど、こういう夢を見れたときは結構寝覚めが良いんで精神衛生上、良いことなんじゃないかなと。
というわけで、ここ一ヶ月はやっと少し眠れるようになったんじゃないかなと。
それまではマジで酷くて、あまりの寝つきの悪さと眠れなさに、冗談抜きで仕事中に気付いたら寝落ちしていることが多々あるレベルでしたからね。同僚は一部を除いて「お前、相当体調悪いんじゃないの?」と心配させてしまうほどでした。
ううん反省。
つってもまあ、今も結構まだ大変なんだけどね。
んで。寝るときだけじゃなくて、起きてる時もなんとか気を紛らわせようと頑張るんだけど、そんなとき、よく見てる動画チャンネルをご紹介。
主に、これまた現実逃避に近いものがあるんだけど、レトロゲーム系をよく見てます。
それもゆっくり。
つーわけで、主に見ている5つのチャンネルです。
まずはこちら。
私自身は賭け事ってのはまったくと言っていいほどやらない(...もう終わったけどサクスペのガチャくらいじゃないかな?🤔)んだけど、このチャンネルは、パチスロとか競馬とか全然分からなくても楽しんで見れます。
...いやまあ、人の不幸は蜜の味、って意味で見てるわけじゃないですよ?
なんと言うか、ここまで逆張りができる天才が居るのかなって、ある意味感心してます。
そして、私自身がブログで何度か紹介してきましたけど推理サスペンスが大好きなので、そちらを結構取り扱ってくれるこちらのチャンネルもよく見てます。
この運営者は、ゆっくりのテンポが凄く良くて、ゲーム内容とメタをうまく融合させるんで、結構怖いサスペンスでも心穏やかに見させてくれます。
こちらの運営者さんは、ストーリーに沿って、そのストーリーに入りながら、あんまりボケとか挟まないんで、スムーズに進む感があり、「話があんまり逸れないんで」見やすいんです。
個人的には酔っ払いに特に多い、話があっちこっち飛んで当人同士は笑い合ってんのに、当初の話が一切進まない、ってのはぶっちゃけイライラしますから、それが無いのが良いなと。
このユーチューバーさんは、作り込みが凄いので圧倒されちゃうなと。
んで、この人はシナリオ進行時、ボケてボケてボケ倒す系なんだけど、そこはまあツッコミ役をちゃんと作ってるんで見てて飽きないのと、話の腰を折るまではしていないのでくすくすしながら見れるのが癒しになるなと。
んで。
別の意味で楽しんでみてるのがこちらの方のチャンネル。
紹介しているのはチャンネルページじゃなくて動画の一つなんだけど、何て言うか、プレイするレトロゲームはアクションとかシューティングが結構多いんだけど、んで、私はそんなにそのジャンルは一部例外を除いてやらない方なんだけど、なぜか、この人がプレイしているのは結構私の趣味に合ってるのが多いんで、それでよく見るかなと。
あと、進行の仕方もなかなか秀逸で面白いんですよね。
てことで今回は、ブログ記事としてはあんまりよろしくない「私の事情」をお話させていただきました。
んまあ、「こうやって吐露しないと潰れかねないってレベルで、この人疲れてんのかな?」と生暖かい目で見てくれるとありがたいです。
さて、今回ラストはこちら。
今年から見ると10年前に放映していた『聖闘士星矢』のスピン作品にして、次世代・聖闘士を描いた『聖闘士星矢Ω』から。
星座カースト下位であり、かませ犬として名を馳せたてしまった牡牛座を、一気にカースト上位どころか、文字通り頂点にまで押し上げた現教皇(Ω以降の次の世代の聖闘士星矢が無いため)にして、元牡牛座の黄金聖闘士・ハービンジャーが今の日本社会に物申すMAD動画です。🤪
時々言いますけど、政治に関心を持たないと、冗談抜きであなた自身とあなたの家族、周りの生活が壊される日がもうすぐそこに訪れてしまいますよ。割とマジで。
「陰謀論でしょ?」と思った人。
言っておきますが、その「陰謀論」って言葉は、「陰謀論にしたい側」が使っているんですよ。
よく、観てください聴いてください。
とある事象について、それを否定したい勢力がある場合、「陰謀論」って言葉を「最初」に使うのが『誰なのか』を。