というわけで、今回のブログ記事とはまったく無関係のサムネは、この姿だと少し涼しくなったかもしれない今日この頃。
最近、マジで忙しすぎて、休みの日も在宅作業してたものでしたから先週は更新をお休みしてしまいました。マジで申し訳ないです。
...つーか、最近、仕事が辛くなってきてましてねぇ...
しかも今回回ってきた仕事って明らかに「他の誰かにやらせていた」のに「その他の誰かが忙しくてできなかったのか」、私に回って来たんだけど、「その人」は何のお咎めもなしで、私には「時間が無いんだから早くしろ!」とかパワハラ紛いに怒鳴りつけてくるとか、マジでいい加減にしてほしい、とか思っちゃいましたねー。言葉にはしなかったけどさ。
...ちなみにそんな仕事がまだ一つあるんだけどさ。
まあ、言いたいことはたくさんあれど、愚痴ってても仕方ないんで。
てことでお待たせしました。
前回、このゲームで。
偶然ラスボスとエンカウントしましたよ、というお話の続き。
あの日から数日後、
結構レベルも上げまして、今度は正式に遂にラスボス「ワードナ」撃破達成!
ううん...感慨深い...
と思わせてくれたなら結構嬉しかったでしょうけど。
「物理攻撃」で「一撃」でしたわ。
ええっと...マッピングも含めて結構時間かけたんだから、もうちょっとこう...なんと言うか...緊張感あふれるラストバトルを期待していたと言いますか...
でもまあ、一応、ラストバトルを動画でどうぞ。
てなわけで、目標を達成しましたから、一気に地上へと向かいまして。
さぁて、感動のエンディング!
...ええっと、マジでこれだけでした。
エンドロールも無ければ、なんか特別な後日談があるわけでもなく、マジでこれだけでした。
しかも。
これで終わりなのかと思ったら、「終わらない」という昔ながらの「無限ループ」ゲーム!
こんな感じで新しいパーティを組むのも可能だし、裏ダンジョンのアンロックも無くて、ワードナを倒したとか何もなかったかの如く、また始まりましたわ。
あ。
新しいパーティーの名前は、もうすぐ発売日が近づいてきているドラクエⅢにちなんで、ドラクエⅠの町、城、世界の名前を使いました。
んで、ワードナを撃破したときって、実は性格「悪」パーティーで組んでいたんで、せっかくだから今度は「善」パーティーでやっていこうかなと。
...だってこのゲームって性格「悪」の方が攻略しやすいんだもの。武器防具も強いの多いし。
ただまあ、「善」パーティーでも悪いことばかりじゃなくて、この「防具」が装備できる職に就けます。
それはこの職。
「君主」。
ドラクエだとちょっと例えようがない職業かな? 強いて言えば「パラディン」?
ちなみにウィザードリィだと「僧侶戦士」とでも言いましょうか。
プリーストの魔法全てを覚えつつ、戦士のような強さを持つ職業で、唯一にしてウィザードリィ最強の防具「聖なる鎧」を身にまとうことが出来ます。
...でもそれだけ、なんですけどね。🤣
と言っても、このゲーム。
特定の職業に就いてないと装備できない武器防具があって、その一つが『聖なる鎧』なわけなんですけど、同じようにこちらも、「侍」じゃないと装備できなかったりします。
識別料金高すぎるし、しかも、一点ものじゃないからいくつか手に入ってしまうんで徐々にモチベは下がってますけどね。😅
とは言え、性格「善」パーティーにするとこれが面倒かなと。
もうちょっとなんか別のイベントを用意してほしい「友好的な」エンカウント。
...どうなんだろう? 試してはいないけど、これって倒しまくると性格が「悪」になっちゃうのかな? 君主の職も強制解除とかになって。
とは言え、このゲーム。
モンスタードロップの宝箱からのアイテム収集がデフォなんだけど、どうやらまだ取っていないアイテムがあるようで。
...まさかと思うけど「金の小手」ってあるのかな? 実は私は、このゲームの攻略情報は見てないんです。3階のマップ以外は。
てことで今後はかなり気長にやっていこうかなと。
はてさて、ラストは久しぶりに買いましたこちらの漫画のご紹介。
昔、のめり込んだ理由は忘れてしまったんだけど、久しぶりにマンガにアニメにOVAまで全部見たくなるくらい引き込まれました「まもって守護月天」。
連載開始は確か1996年だからすでに20年経ってるんですけど、今やってるのは3シリーズ目の模様。
この3シリーズ目をやっていることは知ってはいたんだけど、まさかまだ続いているとはまったく思ってませんでしたから一気に続刊分を買っちゃいました。😅
とは言え、内容的にはちょっと2シリーズ目踏襲でそれの深堀りっぽい感じかな?
それと。
これが一番気になるんだけど、この「まもって守護月天」って途中までは確かに「ラブコメ」で「コメディ部分」も結構な割合在ったんだけど、事実、2シリーズ目まではそんな感じだったんだけど。
この3シリーズ目。
確かに前の1シリーズ、2シリーズでも、主人公とメインヒロインのすれ違いから、ちょっと切なく苦しく悲しくなるシーンはあるにはあったんだけど。
今回はそれがずっと続いているようなイメージなんですよねー。9巻全てに近いレベルで。
これはまあ噂で聞いてた話なんだけど、作者さんが2シリーズ目から3シリーズ目の間が結構空いたんだけど、その間、鬱病だった時期があったとか。
つってもまあ、内容的にはまだ引き摺っているような感はあるんですけどね。
しかも、隔月連載のようで、体調はもう戻らないレベルなんじゃないかなと。
とは言え、期待したいのは今回こそ、ちゃんと「エンディング」を迎えてほしいとは思ってます。1シリーズ目も、2シリーズ目もどことなく、物語の本質は結局、解決を見ないまま終わっちゃってますからね。
ちなみに個人的には、TVアニメ版の主題歌よりも、OVAのこの主題歌の方が好きですね。