凡人の凡人による凡プレイ備忘録

2023年12月4日にサービス終了した『実況パワフルプロ野球サクセススペシャル』の(あまりに名残惜しいのでしばらくの間は続くと思われる)思い出話を今はまだ中心に、色々な、というか私がプレイしているゲームやその他もろもろを気の向くままに書いてます。なお攻略記事ではありません。あと、凡プレイ紹介ですので、スーパープレイを見たい方は回れ右。(笑)

5強への挑戦! 個人的なお勧めの狩場はここだ!(その2)

ということで今回のブログ記事内容とはまったくの無関係のサムネはお料理する女の子、です。エプロンの女の子っていいなぁ。

ちなみにこの娘はEVE burst errorをプレイした人にとっては涙なしでは見られない姿かもしれない。

私もそうなんだけど、だからEVEシリーズの正史は、burst error→Lost Oneではなく、burst error→reverse terrorであることを強く望んでしまいます。

 

てことで、知らない人にとっては何の話か分からない説明はここまでにしておきまして。

 

ここ最近ずっと、PS2ドラゴンクエストⅤの話をしてきているんだけど、「今回まで」でいったん中止しますので、今回のお話で、再び、ドラゴンクエストⅤのお話はいったんお終い。

そんなわけで、前回から一週間経ったんだけど、今回はそんなにストーリーは進めていなくて...というか、ドラクエ5って青年期後半に入ると、もうやることはそんなに多くないので。

天空の塔でマグマの杖を取ってから、

ロッコの洞くつを抜けて、

妖精の城を訪問してから、

天空城を飛ばすくらいまではやったけど、青年期前半と違って、中ボスがいないものですから、とんとん拍子に進めるというか、淡々と進む感が強くって、初見時のように早くクリアしたい、と考えているときであれば、そのスピード感にガンガン進める気になるんだけど、何周もしてるとこの辺りが一番「だるい時期」になっちゃうかなと。

まあ、ボブルの塔には入ったけどね。

だから、この仲間モンスターも捕縛。

たぶんドラクエⅤナンバー1の残念仲間モンスター。

捕獲したときの初期ステータスの力、素早さ、身の守りと、すべてが90~100で、装備も悪くないし、姿のカッコ良さもあって、ボブルの塔で仲間に出来れば、誰しもがとんでもなく期待で胸を膨らませたんだけど、レベルアップ後の伸びの悪さとブレスや呪文、特殊攻撃への耐性の無さで、とんでもなく落胆したプレイヤーが一番多かったのではなかろうか。

 

んで、私みたいにモンスターコンプリートも同時に進めていると、このシュプリンガー辺りまで来ると、捕まえれる仲間モンスターは完全に一段落して。

はっきり言えば、捕まえられる仲間モンスターは1/256くらいしか居なくなっていて。

 

つーわけで、今回のタイトルのお話。

ドラゴンクエストⅤの仲間モンスター5強(仲間に確率1/256)の狩場紹介第2弾。

この一番だるい時期に狙えばいいんじゃないかなと思うこのモンスターのお話。

メガザルロック

ドラクエ5をやっていて、誰しもが「何でこいつを1/256にしたんだろう?」と 首を捻った5強の一角にして、どう考えても使い道がなく、コンプリートコレクション以外に狙う意味があまり感じられない、残念というより、1/256という確率の所為か、ネタ仲間モンスターです。

 

まあ、私も仲間モンスターコンプ以外で使ったイメージはまったくないけどさ。

 

とは言え、このメガザルロック

戦力にならないだけあって、5強の中では一番捕まえやすいことは確かなんじゃないかと思ってる。

ちなみに出現場所は、魔界と裏ダンジョンは省くとしても、

ボブルの塔の地下。

妖精の村へと続く迷いの森周辺。

そして、迷いの森。

 

の3か所。

んで私のお勧め狩場は、迷いの森→迷いの森周辺の順番での2か所。

理由は、さすがにメガザルロックだけを狙うってのは絶対にだるくなるので、同時に、これまた(仲間になる確率は1/32とそんなに高くは無いんだけど)エンカウント確率の悪さで、1/256並に仲間にし辛いプチパーティー(しかも4体)を捕まえに行くからです。

で。

迷いの森では約9%くらい出現率で、

「プチヒーロー×1、プチファイター×2」。

迷いの森周辺では、約8%くらいの出現率で、

「プチヒーロー×1 プチプリースト×1、プチマージ×2」

でエンカウントできるからメガザルロックを狙うついでにこの4体を捕まえに行けば、「さてメガザルロックとプチパーティー、どっちが先に捕まえられるかな?」と、ちょっとは楽しめるかなと。

んで、迷いの森でプチファイターを捕まえたら、あとは根気強く迷いの森周辺で狩ればいいと考えます。

 

何故ならこの「迷いの森周辺」。

 

たいして強くもないけど、敵の攻撃がバラエティに富んでいるので、定番仲間モンスター以外に「なんか使える仲間モンスターいないかなぁ」と色々試せる場所でもあります。

イズライールが炎、ドラゴンゾンビが凍える吹雪を使うのでブレス耐性を見れるし、シルバーでビルがベギラマを使うので、呪文耐性を見れます。

あと他にも何かいた気がするけど、それは置いとくとして、そんな感じでメガザルロックとプチパーティーを狩りつつ、そうやって「自分なりの仲間モンスターを適正を見極めながら」楽しめば良いんじゃないかなと。

 

ただまあ...

何か知らんけど、想像以上に早く捕まえてしまうと、さて、どうしよう? と悩んでしまうわけですが。😅

まあ、その時はあえて1/1024(メガザルロック2体目)を狙ってみてもいいかもしれませんが。

 

 

はてさて。というわけで、どうして今回でドラクエ5の話を一旦休止するのかと言いますと、もちろん、あと3日に迫ったこちらの発売日のため。

HD-2D版「ドラゴンクエストⅢ」。

発売発表から3年、発売日決定から半年。遂にこの日が来ます。

 

てことで次回は、おそらくこのドラクエⅢのお話。🤗

 

さぁて、どんなパーティーアバターにしようかな、と♪