というわけで今回のサムネは、星空をご覧ください。
まあ冗談抜きで、こういう感じの星空を見ようとしたら「街灯が無いところ」じゃないと無理ですから。
はてさて、前回、「次回は私なりのはぐれ狩り攻略書きますわ」と言ったんですが、資料が揃い切らず、延期しますことをお詫び申し上げます。
いやぁ。動画を撮って、一時停止して、一番タイミングの良いときを狙って、ってのをやってるとなかなか時間がかかってしまいまして。😅
例えばこんな感じ。
2匹いっぺんにぶっ倒しているんですけど、ぎりぎり分かるかな? レベルでして、こういうのをあといくつか集めなきゃいけないと考えると...
年が明けてからになるかもしれない。🤔
...年が明けてから...元旦...いや、今は止めておこう。
そんなわけではぐれ攻略はまた今度にしまして、今回はこちらのお話。
SFCリメイクから搭載された裏ダンと裏ボスシステム。
Ⅲではしんりゅうです。
んで、このしんりゅうを撃破すると、
キャラクターデザインの方の影響か、一つだけ願いを叶えてくれるのですが、選択肢は...
...「6つ」です。
一番最後の行には次回作のⅡと同じ手法があるんだけど、Ⅱの牢獄の鍵と同じで、空欄に見せかけていますけど、そこに選択肢が一つあって、それは前回紹介させてもらいました。
もう一つの裏ダンジョン。
その名前は、
試練の神殿と言います。
んまあ、結構なところで画像が出回ってたんでもういいかなと。
ちなみに私は今、こちらの神殿を攻略中。
...めったくそ難しいんだけどね。
正確には、5つの試練があるわけですから、それを突破するごとにこういう感じで火を灯すことを5回繰り返して。
その内の2つはまあ楽勝、かな? んで一つは前回言いましたけど「面倒くさい」。
んで、残る2つの試練が半端なく難しいというか、縛りプレイの中でしかも、アホほど強い雑魚敵がわらわら出てきます。
もはや「雑魚」じゃねーわ。
なんせ、1ターン1ターンが全部死闘レベルになって、ちょっとでも判断を誤るとあっという間に棺桶INからの全滅一直線になるものですから、一体適正レベルはいくつなのだろうか? 60では足りん気がする。
なんせ物理攻撃がほとんど通用しねーもん。1ターン2回攻撃ができるビーストモードからの全体呪文連発以外の方法が今のところ見つからないし、それも相手によって、耐性が違うから、それを掴むまでに色んな呪文を試すしかなくて、マジでキツい。
いくら裏ダンだからと言ってもやけくそ設定と言っても過言ではない完全2階行動からの全体攻撃ブレス&呪文はマジで防ぎようないぞ。
てことでここを攻略するなら、ここに突っ込むパーティーは全員一度賢者を経由した職業キャラを準備しないと絶対に無理。
その所為か、実のところ、一度やった職業を何度か繰り返してもいたりします。
ちなみにそんな中でも次回作のⅠのネタバレも少し。
ダースドラゴンと、
キースドラゴン。
何度も言いますけど私はPS2版のⅧまでしかやっていないんだけど、このフォルムのドラゴンの色違いとなるとⅠだけだったと思うし、しかもダースドラゴンはFC版をやっているドラクエプレイヤーにとっては強敵も強敵だったことは忘れていないことでしょう。もしかしたらトラウマレベルかもしれない。理由は割愛。
てことで今現在、レベルアップに勤しんでます。はぐれ狩りやって。
んで、先にも言いましたけど今回のはぐれ狩りについてのお話はいずれ、ってことでさらに今回のしんりゅうのお話に戻りまして。
願い事の選択肢をご紹介。
1つ目の「新しいバトルロード」はSFC版リメイクにはあった「すごろく」の代わりで「SSクラス」と「SSSクラス」が開放。
もちろん突破しましたけどね。
んで、順不同なんだけどお次は強い武器のお話。
これなぁ...(私はやらんかったけど)GB版のドラクエⅢをやって、「この武器」を手に入れた人にはちょっと面白くなかっただろうなぁ...
なんとまあ「ルビスの剣」。
これを実装して来るとかマジかと思いましたね。
その特徴はⅢ武器で破壊力ナンバー1であり、しかも「全職業で装備」できて。
さらに、MP消費無しで「ギガデイン」をぶっ放せるとか。
もはや反則だろ。
...と言いたいんだけど、ぶっちゃけ、これがあっても試練の神殿攻略はマジで困難極まりなんだけどね。
んで、SFCにもありました父親・オルテガも生き返らせましょう。
なお一回目はボイス付きのイベントありです。
余計感慨深くなりますわ。
なんせ今回のHD-2DⅢリメイク版は、オルテガの足跡も追って来た感じがするストーリーでしたからね。
そして新選択肢。
これ、マジで何だろう? と思いましたら、ヘアカラー変更でした。
ううん...正直、ヘアスタイルも変更させてくれればいいのに...
まあせっかくなので。
こちらもモンスターデザインの方に敬意を表しまして。
(左上)超サイヤ人タイプ、
(右上)超サイヤ人ゴッド、
(左下)超サイヤ人ブルー、
(右下)身勝手の極意、
をやってみたり。
ちなみにⅠの主人公は兜をかぶっているんで最後までヘアカラーが分からないんだけど、最新の公式だと金髪だそうです。
はたして次回作ではこのヘアカラーは反映されるのだろうか?
というわけで今回はここまで。
年内にあと何回か更新させる予定ですけど、まずは年賀状を完成させないとあかんかなと。
でもまあ、実は9割出来てるんですけどね、今年は。🤭
後はちょっと手を加えて、はがきを買って印刷して、なんだけど、はがき代が20円も上がったからなぁ。
加えて、年賀状を来年から辞めます、というのも結構あったんで、私もそれにあやかろうかなぁ。
なんせ、去年まで5000円あれば、80枚(正確には78枚)買えたのが今年は60枚と10枚以上も買えなくなるというインフレだもんな。
これが2005年の郵政民営化の結末。
サービスは低下(配達に2日がかり)するばかりで、はがき代はうなぎのぼり。(民営化前は40円で官製はがきを買えた)
ライオン頭のワンフレーズ詐欺に引っ掛かって自民党と書いた連中はマジで反省してくれませんかねー。