凡人の凡人による凡プレイ備忘録

2023年12月4日にサービス終了した『実況パワフルプロ野球サクセススペシャル』の(あまりに名残惜しいのでしばらくの間は続くと思われる)思い出話を今はまだ中心に、色々な、というか私がプレイしているゲームやその他もろもろを気の向くままに書いてます。なお攻略記事ではありません。あと、凡プレイ紹介ですので、スーパープレイを見たい方は回れ右。(笑)

HD-2D版ドラゴンクエストⅢ完全終了! さてお次は...

というわけで今回のサムネは、チャットGPTを使ったAIイラストの「Crescent Girl」です。今後、時間がない時にAIイラストを利用する感じになるかなと。とは言えチャットGPTのセンシティブ規制は相当厳しいので、

これ以上の構図は不可能っぽいですね。

 

まあ、それはさておき。

 

2024年11月14日に、鳴り物入りでリリースされたHD-2D版ドラゴンクエストⅢ。

私もようやくトロフィーコンプリートをもって、終了させることが出来ました。

ううん...感慨深い。

つってもまあ、なんか見落としていたトロフィーが結構あって。

たぶん、たいていの人はこれが最後になるはずなんだけど。

私の場合、

アッサラームのぼったくり店でした。😅

いや何を見落としてんのよ。

というか、これ、ぶっちゃけ初見なら序盤で取っていると思うのよ。だって、次のイシスに同じ武器防具がもっと安く売ってるなんて知らないもの。

でも、私のようにFC版、SFC版もやっていると、このお店で絶対に買い物しないもの。

だからこういうことがあり得るんだろうなぁ...🤔

 

こっちならまだ格好がついたかもしれないけれど。

いや...「すごくエッチな本」はぼったくり店と同じかな?

 

てことで、今回のドラゴンクエストⅢリメイク。

良いところ悪いところはあれど、全体的には、個人的には久しぶりに楽しめたと思ってます。

で。

前に少し紹介したんだけど。

このルビスの剣が登場したときに、なんとな~く察してはいたんだけど。

今回は「今までリメイクされた&オリジナルのDQⅢを全部かきまぜた」作りにしてあったなと。

だから、その分、こちらの裏ダンがまったくの初見だったんで、ここで結構手間取りました。

この5つの灯火をもって、最後の扉を開けて。

どことなくドラゴンボール蛇の道を彷彿とさせる通路を歩いた先に居た

これはGB版のみに登場したグランドラゴーンなんだけど、この裏ボスも搭載されたことでマジでDQⅢ総集編っぽくなった感じです。

で。

今回が「総集編」と思わせた最大の理由は、これまでのDQⅢリメイクで見られた矛盾点や謎、不満点をすべて解消していた点にあって。

そういったところにものすごーく、重点を置いていたところに私自身は感心しましたわ。

 

ちなみにこのグランドラゴーン

 

条件は20ターン内で撃破すれば、コンプ最後のアイテムが手に入るんだけど。

いやぁ...まさかの一発撃破とかこれはマジでラッキーでした。

だって、なんも攻略法が分かっていないんだし、とりあえずしんりゅう撃破と同じやり方を中心に。

このやまびこの帽子(1ターン2呪文使用)を利用して、2人の賢者によるビーストモード(1ターン2回攻撃)とせいしんとういつを掛け合わせた「1ターンイオナズン8連発」を交えた感じのある意味脳筋突破だったでしょうか。

 

ちなみに、ここまで来るのにはぐれモンスターを全部集めてレベル60を越えていると、「ビーストモード」からの「まものよび」で与えられるダメージは1ターン約600ダメージ×2回×3人で約3600ptなんだけど、2人の賢者を連れて「せいしんとういつ」+「ビーストモード」からの1ターンイオナズン8連発では約400ダメージ×8発+まものよび600ダメージ×2回なんで1ターン4400ダメージになります。

 

...なんだけど、ビーストモードとせいしんというつで2ターン使ってるんで、本来与えられる7200ダメージが消えてるわけで、はたしてどっちが効率的だったのかなと。

 

でもイオナズン8連発ってかなり爽快なんですよ。

youtu.be

 

はてさて、でもここまでやりましたからあとはもう一回ゾーマを倒しに行きまして。

でもその前に、もう少しこの最強の体装備を集めようとはしたんだけど。

あまりに出なさ過ぎなんで止めました。

つーわけで、もう一度ゾーマを撃破しに行くんだけど。

勇者なしで。🤣

なお、この4人のメンバーの名前はこちら。

実況パワフルプロ野球サクセススペシャル&実況パワフルプロ野球2016のアマゾネス組から3人、んで、タイミング的にこの場に居合わせた、これまたサクスペからのキャラで、この4キャラの名前です。

今回はちとPR絵にしてみました。

ちなみに私は、2つ目の裏ダン・試練の神殿を攻略するために勇者以外で8キャラ作ったんですわ。

つまり「2パーティー」組んでいたんです。

それが正解かどうかなんてわからないし、やること(=職業の流れ)はそんなに変わらんから、倍の時間をかけた、ってだけかもしれんけど。

 

で。最後に残っていたのがこの4キャラだった、ってだけです。

 

と言いたいんですが、新島早紀、十六夜瑠奈、佐奈あゆみの3キャラは狙って残してます。サクスペメインヒロインの2キャラ+チームメイトってことで。

恋ちゃんだけは偶然ですけど。

 

ちなみに。

 

チャットGPTのAIイラストでこの4キャラを、上の職業でイラスト作成してみましたらこんな感じになりました。

...面影ないよなぁ...

新島キャプテンだけがまあ、アマゾネス編っぽいと言えばアマゾネス編っぽい仕上がりになってるかな?

 

ていうか、AIイラストって結構細かく指示しないとマジで難しい、というか、こっちの頭の中にあるものになってくれないんだわ。

 

まあ、それは後々考えるとして。

つーわけで。

再度EDまでのビクトリーランを鑑賞しつつ。

ちょっと次回作のネタバレを挟むEDを見て、

これで、まずは1周目、完全終了です。

うん。なんか思っていた以上に堪能したし、結構長くやってたなと。

さて、次回作はこちら。

正確には「Ⅰ・Ⅱ」(HD-2D版)なんだけど、まあ間違いなくこっちを先にやるもんな。

 

さて。

いよいよ明日で2024年も終了。

なにやら5chを始めとした数多あるスレで2025年7月5日の予言がなんか席巻しているみたいだけど、とにかくこの日が来てみないと何も分からないのが現実で。

 

てことで2024年を回顧しつつ、2025年に思いを馳せてみましょうか。

そのお話は明日します。