凡人の凡人による凡プレイ備忘録

2023年12月4日にサービス終了した『実況パワフルプロ野球サクセススペシャル』の(あまりに名残惜しいのでしばらくの間は続くと思われる)思い出話を今はまだ中心に、色々な、というか私がプレイしているゲームやその他もろもろを気の向くままに書いてます。なお攻略記事ではありません。あと、凡プレイ紹介ですので、スーパープレイを見たい方は回れ右。(笑)

遂に確定! さて、10月30日が楽しみだ!

というわけで、今回のサムネもAIイラストです。

...実はかなり久しぶりに手描き(つってもCG)イラストを作成しようとしたんですが、まだ下書きも終らなかったという...

というか、あまりに間を空け過ぎて、ポージングがマジで描けなくなった...😅

 

...絶対に年賀状イラストの他の今年は1枚は描くぞ...たぶん...おそらく...予定は未定...うん。

虚しい...

 

とまあ、それはともかく、いよいよ発表がありました今回はこちらの話!

ついに来ましたねー。

今年の10月30日がHD-2D版ドラゴンクエストⅠ&Ⅱの発売日のようです。

うん。Ⅶの悪夢が繰り返されなく良かった...😅

これもリアルタイムを知ってる人は知ってるんだけど、オリジナルのドラゴンクエストⅦは実のところ、「発売日予定」が押しに押しまくって、「発売日」が当初の発表から2年から3年ズレたのは有名な話で。

それだけじゃなくて、テレビCMですらこういう感じでネタにされてしまうレベルで遅れたことがありました。

youtu.be

1999年に出なかったんですけどね。

まあ、歴史は繰り返されていてドラゴンクエストⅫが遅れまくってますけどね。まだタイトル発表しかないくらいに。

 

...タイトル発表からいったい何年経ったのだろうか? 考えないようにしよう。

 

とまあ、そろそろ話を戻しますと、HD-2D版「ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ」。

もちろんリメイクだから根本的にストーリーは既に知ってはいるんだけど、HD-2D版「ドラゴンクエストⅢ」でも結構オリジナル版どころか各リメイク版とも違っていたんで、今回も楽しみにしていたり。

 

まず何と言っても、Ⅱで登場する新キャラクター。

いや、正確には「新しくパーティーに加入する」キャラクター。

もうすでに前回のティザートレーラーで発表されてDQ界が騒然としたこちらの少女。

公式発表もあって、皆さんが予想した通りだった「サマルトリアの王女」です。

とは言え、最近、(私はやらないけど)お試しプレイが出来たらしく、と言ってもシナリオの「一部」だけで、その間ではパーティーに加わる場面は無かったようです。

となるといったいどこの場面なのだろうか? ティザートレーラーの紹介画像でもなかったんで、これがマジで楽しみなのだ。

 

んでどういった立ち位置なのか、そして、どんな性格なのか。

とりあえず登場シーンだけで判断するとなかなかのじゃじゃ馬、なのかなと。

パッケージ絵のイメージと違って、くるっと回って、ピースサイン片手にウインクとか...

あざといのか?

しかも今回はこちらの台詞があるということは。

どうだろう? オリジナル版の7から登場した「仲間会話システム」はあるのだろうか?

いや、それは無いかな?

もしあれば、試プレイした人たちがそれを言ってくれてるだろうし。

それがなかったってことは、仲間会話システムはない、という判断で良いかもしれない。

ううん...Ⅲと違って、Ⅰはともかく、Ⅱは固定キャラなのにどうして仲間会話システムを準備しないのだろう?

 

んまあそれは置いておいて、次は、今回、明らかにされたバトルシーン。

Ⅱはまあ、パーティープレイだったから、こういう形になるのは見えていたんだけど、これは見え方はⅢと同じ感じかなぁ、と。

と言っても、この画面、マジでⅡなのか?

私が知っているⅡには出てこなかったはずのモンスターと遭遇しているのだが...

まあ、それはそれとして。

Ⅰがこちら。

...あれ? タイマンじゃないの?

こっちは一人旅なのに相手は複数なんだ。

それと、Ⅰでバブルスライムは出てこなかったと思うんだけど?

...なんかもう、この時点で難易度が上がっているようにしか見えんのだが...

ただまあ、何やら特技も追加されるらしいので、これで対応できるのかなぁ。呪文はどうなんだろう? こちも増えるのかなぁ。

そこはまだ分からないんだけど、ひょっとしたら実際にリリースされるまで分からないのかな?

これも楽しみで、HD-2D版のⅢでもなかなか面白かったもんなぁ。

 

てことで今回、新しく知ったシステムはこんな感じかなと。

 

他にもこういう感じで新しい画面も表示されたんだけど。

いやぁ。マジで楽しみぃ。

 

もっとも中には。

というか、YouTubeで上げてる人が居たんだけど、「駄作確定」だの「爆死確実」だの評価していたんだけど、ううん...試プレイだけで判断してんのかねぇ...しかもサマルトリアの王女加入がなかったようだし、全体的にプレイしていないのに、どうして「駄作」とか言ってんだろうか?

 

実は私自身、すっげー嫌いなことがあって。

 

「やる前から」全否定する人は何様のつもりなのか

 

って思っています。

まあ、周りにも結構居ますけどね。

というか、「まずやってみて本当に出来るかどうか」を判断するものだろうに、やる前から全否定する人たちってのは、

 

①「それ」をやりたくない人たちの責任逃れの言い訳

②評論家ぶってる知ったかぶり

 

の二者択一だと思ってる。

と言ってもまあ、私も結構物事を批判的に見てる派だけどね。

だってXのGrokに「私をXのログから判断して」って聞いたら「批判的」とか言われたし。

 

つっても一つ言い訳させてもらうけど、私って「やる前」から批判することはないんだよね。「結果」を見て批判することはあるけど。つーか、批判ばっかりだけどね。

さらにもう一つ言い訳すると、私は「人」に関して言えば、「その人の良いところ」を探そうと頑張るんだけどね。

 

うわ...かなり、話が逸れてるわ。

つーことで軌道修正して、今回のお話、HD-2D版ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ。

リリースが10月30日ってことで、マジで楽しみ。

去年のこの頃もⅢの発表で浮かれていたんだけど、同じくらい楽しみ。

はてさて、どんな追加にして新要素があるのか。

発売日は、まだ5か月先で、しかもクソ暑い夏を越えなきゃいけないんだけど、その日が来るのが待ち遠しいなぁ、と。